運転中に腰が痛くなるのは骨盤の周りにある筋肉が原因なんです。
骨盤の周りにある腸腰筋という筋肉は身体を支える為にあります。
座っている時にこの腸腰筋に力が入るとだんだんと腸腰筋に疲労がたまって
硬くなってしまうため痛くなります。
この筋肉は腰・骨盤から太ももについているので、
硬くなると腰や足が引っ張られたりして痛みが発生してしまいます。
運転中に楽な座り方
腰痛がある人は左右どちらかのお尻に体重がかかるクセがあるので
シートにちゃんともたれて(90度)、腰回りの筋肉に力が入らないようにする
腸腰筋のストレッチ
1回10秒~30秒程度を 最低でも1日5回すると効果的です。
運転中の腰の痛みは99%といってもいいぐらい不良姿勢が原因になります。
そして固まる前にストレッチで柔らかくしてください!
運転中の腰痛を本気で治して
仕事のストレスを減らしたい方は
こちらをクリック!!
ご予約は24時間いつでもOKなLINE@が便利です!
https://line.me/R/ti/p/%40422bczoy
あなたの最後の希望としてご連絡をお待ちしております!
The following two tabs change content below.

近田 智明(こんだともあき)
「こんだ整骨院」院長。辛い思いをしているたくさんの人達の笑顔を取り戻すためにお手伝いさせて下さい。

最新記事 by 近田 智明(こんだともあき) (全て見る)
- 出産後の恥骨痛を改善したいあなたへ「生野区骨盤矯正」 - 2020年7月14日
- 出産後の腰痛・股関節の痛みを改善したいあなたへ「こんだ整骨院」 - 2020年7月14日
- 生野区で唯一の産後骨盤矯正専門認定院 - 2020年7月14日
※効果には個人差があります
こんだ整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
こんだ整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
