今回は産後の尿もれが起こる原因についてお話します
◇産後に起こる尿漏れの原因
産後に尿もれが起こる原因は、
出産の時に骨盤の下にある筋肉に負担がかかったことが原因です。
骨盤の下の筋肉は、内臓・膀胱・子宮などを支えており、
出産によって尿道付近の筋肉がゆるんで尿もれが起こります。
さらに出産によって
尿道の締まりをコントロールする神経が傷ついてしまうこともあり
うまく尿道を締めることができなくなり尿もれの原因となります。
対策としては骨盤底筋という筋肉を鍛えましょう!
3,4ヶ月経っても尿もれが治らない方は、骨盤矯正を受けましょう!
骨盤矯正をすることで全身の機能が戻りいろんな不調も改善します!
まずはLINEからご相談ください!
The following two tabs change content below.

近田 智明(こんだともあき)
「こんだ整骨院」院長。辛い思いをしているたくさんの人達の笑顔を取り戻すためにお手伝いさせて下さい。

最新記事 by 近田 智明(こんだともあき) (全て見る)
- 出産後の恥骨痛を改善したいあなたへ「生野区骨盤矯正」 - 2020年7月14日
- 出産後の腰痛・股関節の痛みを改善したいあなたへ「こんだ整骨院」 - 2020年7月14日
- 生野区で唯一の産後骨盤矯正専門認定院 - 2020年7月14日
※効果には個人差があります
こんだ整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
こんだ整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
