姿勢が悪くてコリが生じるのは背骨が曲がっているせいだと思っていませんか?それは大間違いです。
姿勢から発症する原因は内臓に関係があるんです。
例えば、ずっと座っていると肩や背中が痛くなってきませんか?それは内臓が圧迫されているからなんですね。
イスに座った姿勢は、体が「く」の字になってしまいがちです。ちょうど腹部にある胃、肝臓、腎臓なども一緒に、曲がって圧迫されてしまうんです。
内臓が曲がってしまうと、血液の循環などが悪くなります。排水管も詰まってなかったら気持ちよく流れますが詰まってくると流れが悪くなりますよね?それと同じことが内臓でも起きているんです。
コリを作らないためには背筋を伸ばした姿勢というのが内臓に負担をかけないという事になります。
ストレスからくるものや姿勢の悪さから来るコリはホントに悪いのは内臓であって、肩や背中、腰なんかではないんですね。
肩、腰がこったからと言って、その場所ばかりキツく揉んでしまうと、その時はいいですが症状によっては、肝心の内臓に与える刺激が強すぎて、かえって内臓への負担になりますので、気をつけてくださいね。
The following two tabs change content below.

近田 智明(こんだともあき)
「こんだ整骨院」院長。辛い思いをしているたくさんの人達の笑顔を取り戻すためにお手伝いさせて下さい。

最新記事 by 近田 智明(こんだともあき) (全て見る)
- 出産後の恥骨痛を改善したいあなたへ「生野区骨盤矯正」 - 2020年7月14日
- 出産後の腰痛・股関節の痛みを改善したいあなたへ「こんだ整骨院」 - 2020年7月14日
- 生野区で唯一の産後骨盤矯正専門認定院 - 2020年7月14日
※効果には個人差があります
こんだ整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
こんだ整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
