初めまして4月11日大阪新今里に開院しました。
こんだ整骨院院長の近田です。これから辛い思いをしているたくさんの人達の笑顔を取り戻すためにお手伝いさせて下さい。
第一回は
首や肩こりの予防・改善する食品と悪化させる原因になる食品のお話をします。
・コラーゲン
30~40代ごろから、コラーゲンの合成能力がダウンしてしまうので、意識的に摂取しましょう。
コラーゲンが多い食品
手羽先、豚バラ肉、スッポン、うなぎ、なまこ、えびなど
肩こりの原因になる「イライラ」「ストレス」を抑えるのにも「カルシウム」と「マグネシウム」が役立ちます。
小魚とナッツを同時に取れば、食感も手伝って気持ちが静まるはず。
カルシウムが多い食品
干しエビ、チーズ、生揚げ、小松菜、しじみ
マグネシウムが多い食品
ほうれん草、玄米、納豆、落花生、ごぼう
・ビタミンB
疲労回復にはビタミンBが大事になります。
ねぎ、にんにくなどと一緒にとると吸収が高まります。
首・肩によくないもの
・白砂糖
甘いものを摂取すると一時的に体を楽にしますが、食べ過ぎると消化器系の働きが低下して食べたものが体内に長く滞在し、肝機能低下を起こします。
※自然の甘みをおすすめします。
・パン
バターや砂糖がたくさんはいっていて油分、糖分の取り過ぎにより体が冷えてむくみの原因になります。

近田 智明(こんだともあき)

最新記事 by 近田 智明(こんだともあき) (全て見る)
- 出産後の恥骨痛を改善したいあなたへ「生野区骨盤矯正」 - 2020年7月14日
- 出産後の腰痛・股関節の痛みを改善したいあなたへ「こんだ整骨院」 - 2020年7月14日
- 生野区で唯一の産後骨盤矯正専門認定院 - 2020年7月14日
※効果には個人差があります
こんだ整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
こんだ整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
