ぎっくり腰とは…
「急性腰痛」「椎間関節捻挫」とも言われます。
腰がグキっという衝撃と共に強烈な痛みに襲われるものです。
ぎっくり腰の原因は様々あります。
人によって筋肉であったり、関節が問題な場合もありますが
どちらとも常日頃から疲労が蓄積されていることです。
原因として一番多いのは「筋肉の慢性疲労」です。
ぎっくり腰は突然起こりますが、実はゆっくりとその原因となるものは進行しているのです。
中腰で荷物を持上げたり、勢いよく腰を捻った時などにぎっくり腰になりやすいです。
少しずつ蓄積された筋肉の疲労があると許容量を超えてしまい、ぎっくり腰が起きてしまうんです。
日常生活を送る上で、筋疲労は必ず起こります。
睡眠の質が低かったり、栄養バランスが悪かったり、運動不足であると、
筋疲労が蓄積され、やがて腰痛を招いてしまうことになるのです。
ぎっくり腰になる原因の1つ「骨格の歪み」もあげることができます。
普段の生活で、立ちっぱなしや座りっぱなしの仕事をしていると、いつも決まった姿勢でいることが多く
決まって同じ筋肉だけを使うことになってしまい、カラダはどんどん硬くなり柔軟性がなくなってしまいます。
使っている筋肉には負担がかかり、使われていない筋肉は少しずつ弱わります。
この状態では筋力がアンバランスになり、骨格の歪みを招いてしまいます。
歪んだ骨格は左右のアンバランスを生み出し、その周囲の筋肉への負担に変わります。
身体のバランスをとろうとする代わりの筋肉にも徐々に筋肉疲労が蓄積され、やがて腰痛につながるのです。
腰痛にならないような対策としては、血流の流れを良くして疲労を回復させるように努めてください。
- お風呂にしっかりと浸かり身体を温める
- 運動を行い、血流の流れを促進する
- ストレッチを行い、身体に柔軟性をつける
- 規則正しく睡眠を摂る
普段から疲労をリセットする生活を心がけてください。
The following two tabs change content below.

近田 智明(こんだともあき)
「こんだ整骨院」院長。辛い思いをしているたくさんの人達の笑顔を取り戻すためにお手伝いさせて下さい。

最新記事 by 近田 智明(こんだともあき) (全て見る)
- 出産後の恥骨痛を改善したいあなたへ「生野区骨盤矯正」 - 2020年7月14日
- 出産後の腰痛・股関節の痛みを改善したいあなたへ「こんだ整骨院」 - 2020年7月14日
- 生野区で唯一の産後骨盤矯正専門認定院 - 2020年7月14日
※効果には個人差があります
こんだ整骨院の施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
こんだ整骨院は、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
